数日前、新聞広告に下肢静脈瘤の治療専門のクリニックからのが入って来て、そういえば・・と思い出したのが、左足にあった2か所の静脈瘤のこと。
そもそも存在自体に気づいておらず、7月に庭アーシングを始めて裸足になることが多くなった際に、あら?こんなところにこんなものが?と、初めて気づいたのでした。
左足首後方と左ふくらはぎ膝後ろあたりに、50円玉と1円玉サイズが1か所ずつ。今ウェブで調べてみると私のは「伏在型」に当てはまる形でした。
股関節症と違って痛みはないし、命に関わることもない!ということだけ調べ、あとは放置していました。
ただ、夏から毎日、アーシングヨガを続けながら時々目にすると、
なんか、どんどん小さくなって来てるなぁ・・・
とは思っていて・・・。
それが今朝久しぶりにちゃんと確認してみたら
なんと
膝裏の方は存在自体が消えてる!
足首裏のも
知らなければ気づかないぐらいにまで縮小してる!
アーシングの本には、アーシングの下肢静脈瘤への効果は実証済みと書いてあり、え?じゃあヨガはどう?と思って調べてみると、ヨガ自体にもそんな効果がある旨、このサイトには書いてありますね~。
下肢静脈瘤にはとにかく
血流を上げる
のが良いらしいです!
私の場合、半年間のアーシングヨガ生活で上記ぐらいに改善しました。こと下肢静脈瘤に関してはアーシングパッチを使ったこともなく、ただ裸足になって地面と接しつつヨガしてただけ。実際ほとんど意識に登ることもなかったので、本件プラシーボ効果も関係なし!
でもホントにこれで治るなら、暖かい時期にでも、やってみる価値ありだよね?
というわけで
静脈瘤で悩んでおられる方は、アーシングかヨガ、あるいは両方を、専門クリニックに行く前に、一度試してみて下さいね♪